酒とバラの日々 (アメリカ 1962) | ||
酒とバラの日々 Days of Wine and Roses (アメリカ 1962) [製作] マーティン・マヌリス [監督] ブレイク・エドワーズ [脚本] J・P・ミラー [撮影] フィリップ・H・ラスロップ [音楽] ヘンリー・マンシーニ [ジャンル] ドラマ [受賞] アカデミー賞 歌曲賞 サンセバスチャン国際映画祭 国際カトリック映画事務局賞/主演男優賞(ジャック・レモン)/主演女優賞(リー・レミック) [キャスト] ジャック・レモン (ジョー・クレイ) リー・レミック (クリスティン・アーネセン・クレイ) ジャック・クラグマン (ジム・ハンガーフォード) チャールズ・ビックフォード (エリス・アーネセン) アラン・ヒューイット (リーランド) トム・パーマー (バルフォイ) デビー・メゴーワン (デビー・クレイ) マキシーン・スチュアート (ドティ) ![]() スポンサーサイト
| ||
ティファニーで朝食を (アメリカ 1961) | ||
ティファニーで朝食を Breakfast at Tiffany's (アメリカ 1961) [製作] マーティン・ジュロー/リチャード・シェパード [監督] ブレイク・エドワーズ [原作] トルーマン・カポーティ [脚本] ジョージ・アクセルロッド [撮影] フランツ・プラナー [音楽] ヘンリー・マンシーニ [ジャンル] コメディ/恋愛 [受賞] アカデミー賞 作曲賞/歌曲賞 [キャスト] オードリー・ヘプバーン (ホリー・ゴライトリー) ジョージ・ペパード (ポール・ヴァージャック(フレッド)) パトリシア・ニール (2-E) バディ・エブセン (ドック・ゴライトリー) マーティン・バルサム (O・J・バーマン) ホセルイス・ド・ヴィラロンガ (ホセ) ミッキー・ルーニー (ユニオシ氏) ![]() | ||
外套と短剣 (アメリカ 1946) | ||
外套と短剣 Cloak and Dagger (アメリカ 1946) [製作] ミルトン・スパーリング [監督] フリッツ・ラング [原作] コリー・フォード/ボリス・イングスター/ジョン・ラーキン/アラステア・マクベイン [脚本] アルバート・モルツ/リング・ラードナーJr. [撮影] ソル・ポリト [音楽] マックス・スタイナー [ジャンル] ドラマ/恋愛 [キャスト] ゲイリー・クーパー (アルヴァ・ジェスパー教授) ロバート・アルダ (ピンキー) リリー・パルマー (ジーナ) ウラジミール・ソコロフ (ポルダ) J・エドワード・ブロンバーグ (トレンク) マージョリー・ホシェール (アン・ドーソン) ![]() | ||
日曜日が待ち遠しい! (フランス 1983) | ||
日曜日が待ち遠しい! Vivement dimanche (フランス 1983) [製作] アルマン・バルボール [監督] フランソワ・トリュフォー [原作] チャールズ・ウィリアムズ [脚本] フランソワ・トリュフォー/シュザンヌ・シュフマン/ジャン・オーレル [撮影] ネストール・アルメンドロス [音楽] ジョルジュ・ドルリュー [ジャンル] コメディ/ミステリー/スリラー [キャスト] ジャン・ルイ・トランティニャン (ジュリアン) ファニー・アルダン (バーバラ) カロリーヌ・シホール (マリー・クリスティーヌ) ジャン・ピエール・カルフォン (神父) ザヴィエル・セイント・マカリー (ベルトラン) ジャン・ルイ・リシェール (ルイソン) ![]() | ||
隣の女 (フランス 1981) | ||
隣の女 La femme d'a cote (フランス 1981) [製作] フランソワ・トリュフォー [監督] フランソワ・トリュフォー [脚本] ジャン・オーレル/シュザンヌ・シフマン/フランソワ・トリュフォー [撮影] ウィリアム・リュブチャンスキー [音楽] ジョルジュ・ドルリュー [ジャンル] ドラマ/恋愛 [キャスト] ジェラール・ドパルデュー (ベルナール) ファニー・アルダン (マチルド) アンリ・ガルシン (フィリップ) ミシェル・ボンガルネル (アルレット) ロジェ・ヴァン・フール (ロラン) ヴェロニク・シルヴェル (マダム・オディール・ジューヴ) フィリップ・モリエール・ゲノー (医師) ![]() | ||
終電車 (フランス 1981) | ||
終電車 Le dernier metro (フランス 1981) [製作] フランソワ・トリュフォー [監督] フランソワ・トリュフォー [脚本] フランソワ・トリュフォー/シュザンヌ・シフマン/ジャン・クロード・グルンベルグ [撮影] ネストール・アルメンドロス [音楽] ジョルジュ・ドルリュー [ジャンル] ドラマ/恋愛 [受賞] セザール賞 主演男優賞(ジェラール・ドパルデュー)/主演女優賞(カトリーヌ・ドヌーヴ)/撮影賞/監督賞/作品賞/編集賞/音楽賞/プロダクションデザイン賞/音響賞/オリジナル脚本賞 ボストン批評家協会賞 外国語映画賞 [キャスト] カトリーヌ・ドヌーヴ (マリオン) ジェラール・ドパルデュー (ベルナール) ジャン・ポワレ (ジャン・ループ) ハインツ・ベネン (ルーカス) アンドレア・フェレオル (アルレット) モーリス・リッシュ (レイモン) ![]() | ||
恋愛日記 (フランス 1977) | ||
恋愛日記 L'homme qui aimait les femmes (フランス 1977) [製作] マルセル・ベルベル [監督] フランソワ・トリュフォー [脚本] フランソワ・トリュフォー/ミシェル・フェルモー/シュザンヌ・シフマン [撮影] ネストール・アルメンドロス [音楽] モーリス・ジャベール [ジャンル] コメディ/ドラマ [関連作品] グッバイ、デイビッド(1983) [キャスト] シャルル・デネル (ベルトラン) レスリー・キャロン (ヴェラ) ブリジット・フォセー (ジュヌヴィエーヴ) ネリー・ボルガー (デルフィーヌ) ジュヌヴィエーヴ・フォンタネル (エレーヌ) ナタリー・バイ (マルティーヌ) ヴァレリー・ボニエール (ファビアンヌ) ジャン・ダスト (Dr.ビカール) サビーヌ・グラセール (ベルナデット) ![]() | ||
トリュフォーの思春期 (フランス 1976) | ||
トリュフォーの思春期 L'Argent de poche (フランス 1976) [製作] フランソワ・トリュフォー [監督] フランソワ・トリュフォー [脚本] フランソワ・トリュフォー/シュザンヌ・シフマン [撮影] ピエール・ウィリアム・グレン [音楽] モーリス・ジョベール [ジャンル] コメディ/ドラマ [受賞] ベルリン国際映画祭 国際カトリック映画事務局賞/審査員賞 [キャスト] ジョルジュ・デムソー (パトリック) フィリップ・ゴールドマン (ジュリアン) シルヴィー・グレゼル (シルヴィー) コリンヌ・ブーカール (コリンヌ) パスカル・ブルション (マルティーヌ) グレゴリー (グレゴリー) セバスチャン・マルク (オスカル) ![]() | ||
アデルの恋の物語 (アメリカ 1975) | ||
アデルの恋の物語 L'histoire de'Adele. H. (アメリカ 1975) [製作] マルセル・ベルベル/クロード・ミレル [監督] フランソワ・トリュフォー [原作] フランシス・ヴェルノル・ギル/アデル・ユゴー [脚本] ジャン・ドーソン/ジャン・グラル/シュザンヌ・シフマン/フランソワ・トリュフォー [撮影] ネストール・アルメンドロス [音楽] モーリス・ジャベール [ジャンル] ドラマ/伝記 [受賞] ナショナル・ボード・オブ・レビュー 主演女優賞(イザベル・アジャーニ)/外国語映画賞 全米批評家協会賞 主演女優賞(イザベル・アジャーニ) NY批評家協会賞 主演女優賞(イザベル・アジャーニ)/脚本賞 [キャスト] イザベル・アジャーニ (アデル・ユゴー) ブルース・ロビンソン (アルベール・ピンソン) シルヴィア・マリオット (サンダース夫人) ジョゼフ・ブラッチリー (書店主) ルイーズ・ブーデ (召使) ![]() | ||
アメリカの夜 (フランス・イタリア 1973) | ||
アメリカの夜 La nuit americaine (フランス・イタリア 1973) [製作] マルセル・ベルベール [監督] フランソワ・トリュフォー [脚本] フランソワ・トリュフォー/シュザンヌ・シフマン/ジャン・ルイ・リシャール [撮影] ピエール・ウィリアム・グレン [音楽] ジョルジュ・ドルリュー [ジャンル] ドラマ [受賞] アカデミー賞 外国語映画賞 英国アカデミー賞 監督賞/作品賞/助演女優賞(ヴァレンティナ・コルテーゼ) 全米批評家協会賞 監督賞/作品賞/助演女優賞(ヴァレンティナ・コルテーゼ) NY批評家協会賞 監督賞/作品賞/助演女優賞(ヴァレンティナ・コルテーゼ) [キャスト] ジャクリーン・ビセット (ジュリー) ヴァレンティナ・コルテーゼ (セヴェリーヌ) ダニ (リリアーヌ) アレクサンドラ・スチュワート (ステイシー) ジャン・ピエール・オーモン (アレクサンドル) ジャン・シャンピオン (ベルトラン) ジャン・ピエール・レオー (アルフォンス) フランソワ・トリュフォー (フェラン監督) ニケ・アリギ (オディール) ナタリー・バイ (ジョエル) グレアム・グリーン (保険ブローカー) ジョルジュ・ドルリュー (作曲家) ![]() | ||
私のように美しい娘 (フランス 1972) | ||
私のように美しい娘 Une belle fille comme moi (フランス 1972) [製作] マルセル・ベルベール [監督] フランソワ・トリュフォー [原作] アンリ・ファレル [脚本] フランソワ・トリュフォー/ジャン・ルー・ダバディ [撮影] ピエール・ウィリアム・グレン [音楽] ジョルジュ・ドルリュー [ジャンル] コメディ/ドラマ [キャスト] ベルナデット・ラフォン (カミーユ) クロード・ブラッスール (ムレーネ) シャルル・デネル (アーサー) ギイ・マルシャン (サム・ゴールデン) アンドレ・デュソリエ (スタニスラス) フィリップ・レオタール (クロヴィス) アンヌ・クレ (エレーヌ) ジルベルト・ジェニア (イソベル) ![]() | ||
恋のエチュード (フランス 1971) | ||
恋のエチュード Les deux anglaises et le continent (フランス 1971) [製作] マルセル・ベルベール/クロード・ミレール [監督] フランソワ・トリュフォー [原作] アンリ・ピエール・ロシェ [脚本] フランソワ・トリュフォー/ジャン・グラル [撮影] ネストール・アルメンドロス [音楽] ジョルジュ・ドルリュー [ジャンル] ドラマ/恋愛 [キャスト] ジャン・ピエール・レオー (クロード) キカ・マーカム (アン・ブラウン) ステイシー・テンデター (ミュリエル・ブラウン) フィリップ・レオタール (デュルカ) シルヴィア・マリオット (ブラウン夫人) ![]() | ||
野性の少年 (フランス 1969) | ||
野生の少年 L' Enfant sauvage (フランス 1969) [製作] マルセル・ベルベール [監督] フランソワ・トリュフォー [原作] ジャン・イタール [脚本] フランソワ・トリュフォー/ジャン・グリュオー [撮影] ネストール・アルメンドロス [音楽] アントワーヌ・デュアメル [ジャンル] ドラマ/実話 [受賞] ナショナル・ボード・オブ・レビュー 監督賞/外国語映画賞 全米批評家協会賞 撮影賞 [キャスト] ジャン・ピエール・カルゴル (ヴィクトール、野生の少年) フランソワ・トリュフォー (ジャン・イタール博士) ポール・ヴィレ (レミ) クロード・ミレール (ルメリ) ジャン・ダステ (フィリップ・ピネル教授) ![]() | ||
柔らかい肌 (フランス・ポルトガル 1964) | ||
柔らかい肌 La Peau Douce (フランス・ポルトガル 1964) [製作] アントニオ・ダ・クナ・テル [監督] フランソワ・トリュフォー [脚本] ジャン・ルイ・リシャール/フランソワ・トリュフォー [撮影] ラウール・クタール [音楽] ジョルジュ・ドルリュー/ハイドン [ジャンル] ドラマ [キャスト] ジャン・ドサイ (ピエール) フランソワーズ・ドルレアック (ニコル) ネリー・ベネデッティ (フランカ) ダニエル・セカルディ (クレマン) ロランス・バディ (イングリッド) サビーヌ・ホーデパン (サビーヌ) ![]() | ||
THE 原作本! |
Author:frozenbaum
ご訪問ありがとうございます。
このサイトでは個人的にセレクトした、主にハリウッドの洋画作品や、監督、俳優、女優のプロフィールなどを紹介しています。
[参考&引用文献:ぴあシネマクラブ]
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |